世の中ってもんはいつでもプラス思考が大好きで学校でも職場でもマイナス思考を叩き潰すのに躍起です。
しかし、最近はインターネットの普及でマイナス思考な人がどんどん表に出てきましたね。
かく言う私も徹底的なマイナス思考です。
そうは言っても職場や知人、友人の付き合いではそこまであからさまなマイナス思考発言をしているわけではありません。
しかし、心の中ではいつもマイナス思考が渦巻いています。
自己分析をしてみますと、これは致し方ないことなんですね。
自分には本当に根性や忍耐力がないし、ありとあらゆる世間的な意味での秀でたもの・・つまり「才能」がないのです。
才能がないどころか悪いところばかり持って産まれてきた劣性遺伝体質の身体を抱えて生きていかなければいけないんですからマイナス思考に陥って当然なんですね。
こういう人というのはなかなか生きにくいですね。
今すぐにこの世から逃げれるものなら逃げたいところなのに、一応世間的には普通な振る舞いをしなければいけないんですからね。
世の中にはプラス思考をうたう書物は溢れていますが徹底的なマイナス思考を目指す書物はないですね。
マイナス思考同好会のような同士団体も(ネット以外では)皆無と言ってよいほどかもしれません。
マイナス思考に陥るのは簡単で楽である点と、マイナス思考になってもろくなことがないということからそういう陰気な集まりができないんでしょうね。
でもそういうマイナスな思考同士で団体を作ってみたら結構いいもんかとも思いますけどね。
顔を見るたびにお互いにマイナスの言葉を掛け合って、暗くなるグループってなかなか乙じゃないですか。
グループ同士でお互いのマイナス思考ぶりを披露しあって互いに暗くなって、落ち込んで、お互いを蔑みあって、内心馬鹿にしあうことで逆に元気がでるかもしれませんよ。
人間って自分と他人を比較して自分がマシだと思うと結構幸せを感じられるほど卑怯な生き物ですからね。
マイナス思考がプラスになりうるという意味でもメリットはある気が致しますね。