職場にお局がいるだろうか?
私の今の職場にはそういう人がいないから大変気楽で働きやすい。
しかし、前の職場には典型的なお局がいて非常に気を遣った。
職場にお局がいるかどうかで働きやすさが全然違う。
前の職場にいたお局は大変に質が悪かった。
お局と言ってもレベルは色々で比較的ましなお局から最低最悪なお局まで様々だが前の職場にいたお局は間違いなく最低最悪なレベルまで至っている手のつけようのない怪物であった。
どこの職場でも気が強い女性は1人はいるものだがお局というのは気が強いだけではなく、「汚い」場合がほとんどである。
気が強いだけなら救いがあるのだが「汚い」となると一気に質が悪くなる。
マイルールを押し付ける。
新人や気に入らない人をいじめて辞めさせる。
他人から挨拶されないと怒る癖に絶対自分から挨拶をしない。
すぐに怒る。
急に不機嫌になる。
常にイライラしている。
人によって態度を変える。
取り巻きと他人のあら捜しをして愚痴ばかりを言う。
自分で面倒くさい仕事はしないで他人に押し付ける。
気分のムラが激しい。
お気に入りの若い男には少女のようにキャピキャピして媚びる。
上記のようなことを恒常的にしている中年の女性がいわゆるお局様である。
前の職場にいたお局は本当に本当に本当にどうしようもない奴だった。
取り巻きの連中以外からは大変に嫌われ疎まれていた。
とにかく雰囲気からして最悪だった。
常にイライラとげとげしているし、他人の仕事のあら捜しをしては愚痴ばかりを言い職場の雰囲気を最悪なものにしていた。
これ以上最悪な人間はなかなかいないと思うほど最悪な醜態をさらしていた。
お局と言うのは一言で言うと自分を客観視できない人間である。
自分が周囲からどう見えているのかまるでわからない人間なのだ。
普通に考えて自分のやりたいように自己中心的な仕事ばかりして人の愚痴ばかり言って、近寄りがたい雰囲気を出していれば周りは引くし、自分でも反省しそうなものだがお局というものは反省ができない。
自分がいつも世界の中心にいて王様気分なのだ。
だから自分は何をしてもよく他人が自分を持ち上げ、崇め奉らなければいけないのである。
普通の感覚を持った人間は自分が周りに気を遣わせていると思ったら、なるべく気配りして気を遣わせないように努めるものである。
自分も他人も対等な人間だと考えるのが普通の人間だ。
ところがお局の頭の中は自分が絶対だから周りが自分に否応なく従うことを要求する。
これが職場の雰囲気を異様なものにしていく。
前の職場にいたお局は中年の汚く醜く顔が怖いババアなのだが、自分が綺麗だと思い込んでいて まだ20代前半くらいに勘違いしているようだった。
とにかく性格がきつくて他人をいじめてののしることばかりしているせいか大変に怖い形相で性格が顔ににじみ出てしまっていた。
あの人はあのまま死んでいくのだろうか?
ある意味勘違いしたまま死んでいけるのは幸せなのかもしれない。
しかし、周りの人達は皆心の中で舌を出している。
世の中はそんなに甘くはない。
他人をいじめればそれが回りまわって自分に返ってくるし必ずしっぺ返しを食らうことだろう。
自分は今の職場に転職してあのお局と離れられたことが大変に幸せである。
今の職場はそういう変な人が全然いないから非常に働きやすい。
もちろん、性格がきつい女性はいるがお局と呼ばれるほど腐ってはいない。
人間は常に自分を反省しなければいけないと思っている。
自分ももちろんそうだ。
職場で他人の愚痴ばかり言うようになったらそれこそ人間として終わりだ。
自分は1人で生きていけない以上、他人への尊敬の念を持たなければいけない。
お局に対してもやはり同様に尊敬の念を持つように努力しなければいけない。
いいところもあるのだからそれを見るようにしなければいけない。
人間は簡単に転落する。
他人のことばかり気にしている人は必ず足元をすくわれて行く。
気をつけていかなければいけない。