1人では何もできない人というのが確かにいるようだ。
1人でマクドナルドやすき家に入ることですら勇気がなくてできない。もちろんファミレスやその他もろもろのレストラン、飲食店に1人で入って外食をすることができないという。
しかもその人は1人でスーパーやコンビニにも行けないらしい。
もちろん、一人旅に出たり、1人カラオケに行ったりするのもできない。
職場にはしっかり来れるのに単独行動が極端に苦手なのだそうだ。
1人でいる姿を他人から見られて噂されたり、変だと思われるのが耐えられないらしい。
過剰に人の目を気にしてしまうから1人ではどこにも行けないそうである。
私はどんなところにでも1人で行ける人だから驚きを隠せない。
外食も旅も全部1人だ。
焼肉や居酒屋ですら1人で入ったことがあるし、結構楽しめてしまう。
全てにおいて1人でやるからこそ心の底から楽しめるタイプである。
同じ人間なのにこんなに違うのはなぜだろう?
その人は1人で何もできないからこそ早く結婚したらしい。
結婚してしまえばご飯を作ってくれる人ができるわけだから職場から家に直行すれば飢えをしのげるわけだ。
外食や旅行にはあまり行きたくないそうだが1人では絶対に行けないから家族がいれば一応行けるらしい。
面白いもんだ。
外食も旅も一人でするからこそ楽しいのにと伝えたが無駄であった。
とにかく周りの目を気にしてしまって怖いみたいである。
周りの人なんか自分のことを何も気にしていないと伝えても全然通じない。
むしろ、自分は1人で外食や旅に出て周囲を見渡して周囲の人たちを観察して楽しんでいるのだ。
観察されるのではなく、私が周囲を観察するのだ。
1人でどこにでも行けると人生の幅が非常に広がる。
アメリカに行ったときは1人でユニバーサルスタジオに行ってとても楽しめた。
しかし、さすがに日本では1人でディズニーランドやUSJには行く勇気がない。
いずれできるようになるかもしれないが、私が1人で行けない場所というのはそれくらいであとはどんなところでも行ける。
外に出て他人を観察するのは面白い。
1人で行くからこそ観察に集中できるからより面白いのにと思う。