記事の更新は約1週間ぶりだ。
ビーチリゾートのジンバランというところに2泊し、昨日バリ島の中部付近にあるバリヒンドゥー教の総本山的なウブドにやってきたのだった。
昨夜はウブド王宮すぐ近くのウォーターパレスというところでバリ舞踊のレゴンダンス観賞。
3年前初めてこのウブドに来て本場のバリ舞踊を生で観た時に圧倒されて感動しもう一度是非見たいと思っていたからついに念願叶ったりだった。
やはりバリ舞踊は生に限ると思う。
しかも生でのガムラン演奏を聞きながらステージに齧りつきで舞踊を見ないと本当の良さはわからないと思う。
最後の踊り手は見学客までステージに上げて一緒に踊り場を盛り上げていた⬇️
このバリ舞踊は神との一体化の儀式、祭礼みたいなものなので踊り手もそこを意識して常日頃から研鑽に励んでいるから上手い踊り手の舞踊は魂に揺さぶりをかけてくるような迫力がある。
今夜ウブドにもう一泊して明日の深夜便で帰国だ。
今夜もう一回バリ舞踊を見るか?それともウブドに1軒あるJAZZクラブのライブに行くか?で悩んでいる。
とにかくウブドの夜は熱いのだ。
新宿、ラオスの世界遺産都市ルアンパバン、バンコクのカオサンロードなんかも同様に大好きだ。
それにしてもインドネシアのこの優しくて柔らかい空気がたまらない。
インドネシア人というのは親切で優しくて暖かくて気配り上手な人が多い。
このなんでも包み込むようなソフトな空気感に惹かれてバリ島リピーターになる観光客は非常に多いのだ。
私もいつまで生きるかは不明だがまた必ず来たいと思っている。
昨日はウブドについてから結構忙しく動いていて宿の近くの観光名所である、モンキーフォレストにも行ってきた。
その名の通りで猿がたくさん生息している森である。
これがまた面白い。
その後、ウブドの田園風景を目前にたっぷり楽しみながらコーヒーを飲む。
ウブドは田舎にあるリゾートだから誠に景観が良いのだ。
お洒落なカフェやバーもたくさんあって暇つぶしにも事欠くことがない。
昨日はレンタサイクルで村内を走り周っていた。
時々こうして童心に帰り、心の中を手入れする事が私にとっての贅沢である。
どうせいずれ人間は死ぬ運命なのだ。
少しばかり楽しんで何が悪い?
そうそう一昨日の夕方6時頃ジンバランのビーチから眺めた夕日はとても綺麗だった。
こういう瞬間を楽しむために生きているのだ。