最も有名なのは皆様お馴染みのマーライオンパーク(シンガポール本島)にある口から水を吐き出しているやつで「本家のマーライオン」と呼ばれている
そして2番目に有名なのがセントーサ島にある高さ37メートルの巨大マーライオンである。
ちなみにこちらのマーライオンは中に入ることができ、エレベーターで顔の部分まで上がれるのだ。
頭の上が展望台になっていてこんな眺めである。
口を開いているのだがこの間から写真を撮ることもできる。
開いた口がふさがらないとはこのことである。
12年前に来た時は本家の方のみで、セントーサ島のマーライオンは行かずじまいだった。
今回の機会に是非行こうと思っていたから感無量なのである。
ちなみにセントーサ島のマーライオンは入場料が12シンガポールドル(950円程度)かかる。
怪しい音楽が流れっぱなしで笑える。
中で働いているスタッフもあまりのストレス(音楽??)なのか非常にイライラした対応をしてきた。
自分なら1日で辞めるレベルのきつさだと思う。
狭くて薄暗い空間に閉じ込められたうえに変な音楽を聞かされ続けるのだから。
普通なら発狂するだろう。
さて、その後帰ろうかと思っていたがすぐ近くにユニバーサルスタジオ シンガポールがあったので寄り道。
入場料6000円と高いが致し方ない。
アトラクションはトランスフォーマーとジェットコースターとマダガスカルに乗り、園内散策して2時間30分程度で退散。
平日で空いていて快適だったがそれでも人気アトラクションは40〜50分待ちで疲れてしまった。
これでユニバーサルは大阪、ロサンゼルス、シンガポールの3拠点制覇だ。
私はどういうわけかユニバーサルスタジオに縁があるようだ。
別に取り立てて行きたくてきたわけでもないが近くを通りかかったからついでにというパターンである。
そして、今日のランチ(・・と言ってもかなり遅めだが)は昨日と同じインドカレー屋で食べる。
昨日はベジタブルカレーにローティーだったが今日はチキンカレーにバターナンである。
やはり美味い!!!!!!!!
ということで今からシンガポール動物園のナイトサファリ行ってきます。(疲れてたら止めますが…)