職場の主任が超ウザい。
「私はああしたいの、こうしたいの・・etc」といつも「私」「私」「私」の絶叫。
構ってちゃん丸出しで自分の意見ばかり主張する。
確かに努力家で仕事も一生懸命頑張っているのは素晴らしいのだが、その原動力は「他人から良く思われたい」「他人から認められたい」という見栄である。
こういう人って表向きの評価はいいのだが、裏ではめちゃくちゃ良く思われてない典型的な上司ではなかろうか。
って言うかお前の役割は私がこうしたいと主張して実行するのではなくて、部下や周囲がどう考えて何をしたいのかをよく考えて仕事をしやすい環境を作ることである。
完全に勘違いしているのだ。
お前の仕事はお前が頑張って評価を上げることじゃないんだ。
お前はもっと周囲の声に耳を傾けて配慮をせよ。
構ってちゃんが主任なんかやるからこうなるんだ。
本当に面倒臭い女上司は嫌だ。
私からすればただの我が儘な子供にしか見えない。
それに比べて、職場の男上司の人間ができていることこの上なし。
大好きで尊敬している。
いつも大らかでおっとりしているし、自分の意見を控えめにしてこちらの意見に耳を傾けてくれる。
こうした良い男上司がいるからこの職場がなんとか支えられている。
我が儘な人は職場では一番下っ端でいるべきである。
私なんか絶対に上に立つべきではないと自分で思う。
「私」を主張したいのなら、個人のブログかなんかでやればいい。
それを職場でやると迷惑なのだ。
これが現実。