人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

寝るほど楽はなかりけり

日常生活ってなんでこんなにつまらないんだろう???このつぶやきを心の中からかき消すことができないでいる。

昨夜はサントリーの「ザ・モルツ」を飲んで寝た。

サントリー ザ・モルツ 350ml×24本

サントリー ザ・モルツ 350ml×24本

このビールめっちゃうまい。数あるビールの中で最も好きだ。

日常生活を彩るもの・・それはビールと睡眠。

ビールを飲んでいる時、寝ている時が幸せだ。

それはつまらない日常から一時的に自己を解放してくれるからである。

旅とは「考えること」ではなく「感じるもの」である。

旅で感じたことをもとに考えることが大事だ。

日常生活の中で大きなウェイトをしめるものは労働とお金である。

労働によってお金を得てそのお金を将来のために効果的に運用することこそ美徳だとする日本的な考え方がくだらないし、つまらない。

労働は美徳ではなく「暇つぶし」である。

いかなる労働も死ぬまでの一時的な暇つぶしである。

人間とは暇に耐えられない生き物だ。

旅に出たい。

まあ、もうじき海外一人旅にでるんだけど。

私の人生はどれだけ日常生活から抜け出すか、日常生活に埋没しないようにするか、日常生活に疑問を持ち続けていられるかがテーマにある。

PPAPのインドバージョンが凄く面白い。これを見てたらまたインドに行きたくなった。

【インド】PPAPインドバージョン!!話題になるくらいパンチ効き過ぎ!www