今朝も6時頃に鶏の鳴き声で目が覚めた・・と思ったら何かおかしいことに気付く。
鶏は4時過ぎくらいから泣き始める。私が起きるよりも先に鶏は泣いていたはずだ。
つまり、これは私の事実誤認によるものである。私の目覚めの時間に規則性があって6時頃に目を覚ましたら鶏が泣いていたという状況認識が正しい!
トランプさんのAmerica is first!にちなんで・・・
Chicken(鶏) is First!!!ニワトリさん、すいません。
昨夜は女性版のケチャダンスとファイヤーダンスを見に行く↓女性版ケチャは非常に珍しい。
ケチャは本来男性がやるものだという先入観を覆してくれた。
ケチャダンスの後はファイヤーダンス。さすがにこちらは男性である↓裸足で勇敢に火の中に突っ込んで消していく↓
私は絶対にやりたくない。これ死ぬ気でやらないとできないと思う↓
ケチャダンスの帰り道はまたもお洒落カフェで軽食。初めて「ガドガド(gado gado)」というインドネシア料理を食べる↓奥に見える紫の飲み物は100%ドラゴンフルーツジュース。
感想としては「これで数百円は高すぎる」というもの。しかもあまり美味しくない。しょぼい料理に感じた。やはり、ベトナムの料理のクオリティーはすごい!ベトナムでバインミーか生春巻きを食いたい。ベトナム料理からすればインドネシア料理はだいぶ落ちる。
突如ギターの弾き語りライブが始まった。歌声はイマイチだったけどギターは非常にうまかった。特にエリック・クラプトンの「change the world」は良かった↓
締めのスープはまずまずの味。頼むからスープの中に食べられない葉っぱを入れないで!!タイもそうなんだけど東南アジアの国はスープの中に食べられないものが入っていて難儀するので。日本文化を押し付けてすいませんが・・↓
しかし、インドネシアの良いところはコーヒーが美味しいところだ。バリコーヒーもアメリカンコーヒーも美味しい。ベトナムだとベトナムコーヒーしか飲めず、あんまり美味しくない。
私に美味しいコーヒーを飲ませてくれるのならすべて許します。
さて、今から田園カフェでも行くかな。