皆さま、お久しぶりです。ただ今帰りました。(笑)前回の記事更新からあっという間に6日も経ってしまいました。訪問者数を見ると一日平均1000人近い方が当方のブログを覗きにこられているようです。いつもありがとうございます。
この6日間を振り返ると一言で「天国と地獄」でした。
プライベートは天国、仕事は地獄ということになります。プライベートで大好きな東京に行って美味しいものを食べたり、まったりしたり、親友と会って色々話したり、凄く楽しく幸せな時間を過ごせました。一方で仕事はどうにもならないほどつらい毎日なのかもしれません。とにかく仕事が嫌いで行きたくありません。
例えるとこんな感じです↓
わかりますよね?この気持ち。仕事に行く前ってこんな感じ↑じゃないですか?
最近、上司と結構激しく対立してしまって精神的にまいってます。上司がなんかすごくおかしなことを言ってきたり、人の話を聞かずに的外れなことを言ってきたり、こちらを煽ってきたりするんですよ。まあサラリーマンしてるとよくあることですよね。
原因の一旦はこの私にあります。これは紛れもない事実です。私が悪い部分もあることは確かなので他人のことをは言えません。しかし、それ
にしてもどうにも納得できないことがあります。筋が通っていないことにはどうにも賛同できないんです。これがとにかくつらくて苦しいんですよね~・・・
すまじきものは宮仕え
と昔から言いますけど本当にその通りなんですよね。サラリーマン生活(宮仕え)を決して侮ってはいけません。職場の人間関係なんて一歩間違うとすぐに地獄絵図ですから。以前とある本を読んでいましたら、会社員の男性が職場の複雑な人間関係に巻き込まれて悩み苦しんで最後は焼身自殺を図ったという実話が載っていました。確かに普通はこんなこと絶対しないと思いますけど苦しい時って本当に心の中が炎に包まれるくらいの気持ちになる時ありますよね?
岸見一郎さんという方がアドラー心理学を紹介した「嫌われる勇気」というベストセラーの本はご存知でしょうか?

- 作者: 岸見一郎,古賀史健
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (109件) を見る
この本の中に「人間が抱える全ての悩みは人間関係がもとであり、それ以外にない」というようなことを書いていますが全くその通りなんだと思います。人間は他人との関係の中で悩むんですよね。そして、最終的にはそれを解決するすべはほとんどないんですよね。自分が簡単に変わらない様に他人も変えられないですから。
ということで天国と地獄の毎日です。皆さまも人生が苦しい時があると思いますが決してめげずに乗り越えていきましょう。みんな人間関係に悩み苦しんでいますし、そこから逃れることはできそうもないんですから、落ち込まず明るく前向きに生きていきましょう。