ニャチャンから飛行機でハノイ到着。
この路線バスで空港から市内に向かいます。30000ドン、約150円と格安。
今日泊まるホテルをゲット。このホテルの兄ちゃんがマジでめっちゃ優しくて親切でいつも笑顔ですぐにここに決めました。今日はついてるかも。
それにしてもハノイはめっちゃ蒸し暑い。この異常な湿度の高さは一体なんなんだ?ホーチミンやニャチャンと比べても体感的に何倍も湿気があってじめじめした感じ。その代わり日射しは強くない感じ。蒸し暑さはガイドブックやネット情報の通りです。完全なプチサウナ状態。ちょうどバンコクのような気候です。バンコクもとにかく蒸し暑いですから。日本だと夏の京都という感じかな。
ってことで早速バインミー屋台突撃。
卵をフライパンで焼いてくれます。
これが一個約100円と格安。
味はマジで即死レベルにウマイっす。おばちゃんを背負い投げしたくなるほど絶望的にウマイ。これは絶対に食べてみないとわからん。口の中に染み渡る隠し味と具材やパンの絶妙なハーモニー。ベトナムで食べたバインミーの中でもトップを争う絶品でした。
通り沿いに列を作っているフォーの人気店がありました。
しかし、私にはフォーなどどうでもいい。もちろんフォーは大好きですよ。でも、バインミーには勝てない。フォーなら日本のベトナム料理屋で食べても十分美味しいものが食べられる。しかし、日本ではまず絶対に美味しいバインミーが食べられない。日本のベトナム料理屋はバインミー屋台のおばちゃんがバインミーを作っているわけではないから。日本のベトナム料理屋は主にフォーで勝負しているのだ。バインミーは付属品みたいに置いてあるだけなんだ。現地で舌の肥えたベトナム人相手にハイレベルな争いをしているバインミー屋台の職人技に勝てるはずがないのである。
ということでスタバを発見したので突撃。
ベトナムのスタバのスウィーツのラインナップ。
日本のスタバのスウィーツとは全然違う。ニューヨークチーズケーキはないみたいだ。今日は死ぬほど美味しいバインミーが食べられたからもう満足だ。