ついに、2枚目のフライパン(26㎝幅)を購入してしまいました!!価格はなんと500円。ドラッグストアで安売りしていたのでついつい手が出ちゃいました。フライパンが2つあれば料理は最強です。用途に合わせて使い分けることができます。
今日は、新しいフライパンを使ってサンマを2枚焼いて食べました。今日のサンマは大サイズ2枚1パックで250円とお買い得。やはりサンマの塩焼きは最高です。そして、ついにおやつ作りにも挑戦。
ホットケーキミックスと牛乳と片栗粉とはちみつとつぶあんを買ってきて韓国のおやつ「ホットク」を作ってみました。主婦の皆さま御用達の「クックパッド」を見ながらやったら割と簡単にできました。全く初めての試みでしたので少しこげましたが普通に美味しい!!
ということで、主婦業頑張ってます。もちろんコイズミのミニライスクッカー(炊飯器)とアイリスオーヤマの電子レンジも絶賛活躍中です。少し前までは料理なんて大嫌いで一生やらないものだと思っていました。もう自炊はしないだろうと炊飯器や電子レンジや調理器具はすべて捨てたのです。それが、このざまです。料理って(趣味でやる程度なら・・)暇つぶしになるしなかなか面白いものです。
人生どうせつまらないのですから今までやらなかったことに挑戦してみるのも悪くないと思っています。以前のブログにも散々書いてきましたが私は節約というものが大嫌いです。しかし、自炊を始めて節約というものをしてみるとこれが頭の体操になってなかなか面白いと思うようになりました。どこの店に行って何を買えば安くあげれるみたいなものをいろいろ考えて買い物をするのが楽しいのです。
節約もそれ自体をゲーム感覚で楽しんでしまおうという感じですね。まあ、そのすべてを差し引いても本気でいつ死んでもいいし、もう後悔はないのですがね。今日これから眠るように死んでもいいですし。社会のために頑張りたいとも思わない。もちろん、社会人として迷惑をかけないように必要最低限の仕事はこなすようにしたいと思っています。しかし、必要以上に社会貢献したいとは全然思わない。
私が最も大切にしている信条は「自由に生きる」ということ。国や社会のためではなくあくまでも私自身が自由に楽しく生きたい。個人の自由や権利ほど大切なものはないし、それを守りながら死んでいきたい。ただそれだけです。その為には必要最低限の社会参加と義務を果たすことが必要ですし、そうしてきたとは思っています。
私が死んでいくときに何を考えるのか?恐らく私は日本がこの先どうなっていくのか?このままで大丈夫か?とか少子高齢化は大丈夫か?とか地球温暖化は大丈夫か?とかを案じながら死んでいくとはとても思えない。もちろん、そうしたことに思いを馳せながら死んでいくのも全然アリでしょう。しかし、私はどう考えてもそういうタイプの人間ではない。自分の人生はどうだったのか?を振り返りながら死んでいくでしょう。自分は信条や信念に基づいて自由に生きてこられたか?だけが気がかりです。
そして、次に生まれ変わるとしたらまた、自由に生きたいと思うでしょう。それ以外のことはどうでもいいのです。私は個人主義者なのですから。他人や社会はどうでもいいのです。そして、これは必要最低限の義務を果たしているからこそ自信を持って宣言できることなのです。税金含めてすべての支払いは滞りなくしているのですから。嫌々していることは事実ですし、貧乏していることも間違いないのですけど。
というわけで主婦業に邁進中です。いろいろな方のブログ読んだり、コメントをいただいたり、you tube動画を見たりすることでかなり刺激を受けて人生が豊かになっている気がしますね。私のような個人主義者ほど社会からの刺激は大切にした方が良いと我ながら思います。それは誰かに貢献するためではなく、あくまでも自分の人生を豊かにするためです。人生とは死ぬまでの暇つぶしなのですから暇つぶしは豊かである方がいいのです。
わっはっはっはっは!!