昨夜、今夜と2夜連続で鶏のから揚げを食す。クックパッドを見て、だいたいその通り作ったらめっちゃ美味しかった。しかも、唐揚げ初挑戦!!!!!クックパッド恐るべし。一昨日は葉加瀬太郎さんが美味しいペペロンチーノを作る動画を見て、その通りやったつもりが手順を間違えていて、びっくりするほど激マズだった。葉加瀬さんが動画で「びっくりするほど美味しいよ」と言っていたのに・・。
安いスーパーで鶏むね肉1パック360グラムくらい入っているのを200円少しで買ってきて1日で食べ切るつもりで下処理して揚げ始めたらかなり分量が多いことに気付き、急遽2日にわけることにしたのだ。1人で食べきるには量が多すぎることがよくあるので分量には気を付けないと。ついついたくさん食べたくなってしまうのだけれども。
今日もスーパーで買い物していたら鶏むね肉が安売りしていたのでついつい手が伸びそうになったが我慢した。食材は新鮮なうちに必要な量だけ料理して美味しく食べたい。なんでも過剰なのは良くない。今日は、鶏の唐揚げとじゃがいも・さつまいも茹でとカレー(レトルト)である。十分贅沢な料理だ。
巷ではよく独身男性に『ご飯作ってくれる人見つけた方がいいよ💛』みたいなことを言うおばちゃんがいるけど、どうだ俺はご飯くらい自分で作れるぞ!!ご飯作ってくれる人なんて必要ないだろーーーーー。洗濯も掃除も全部自分でやっているんだし。逆に俺がご飯くらい作ってやるぞーーー!!!うぉーーー!!!と調子に乗りたくなる。
旅があまり好きでない人に理由を聞くと、『面倒くさい』という答えが返ってくることが多い。特に海外を旅行するとなると不安だったり、面倒くさがったりする人が多く、『海外に行くのならツアーで行きたい』という人も多い。私にとってみればこれは考えられないくらいもったいないことである。海外は一人旅に限る。そして、最初から最後まですべて自分で手配する旅が面白い。私の場合は、往復の航空券だけ買って後は基本的にすべて現地で手配する場合が多い。宿泊するホテルだけは半分くらいアゴダなどのホテル予約サイトを使って日本から予約して行くが、これはただ単純に宿探しの時間を短縮したいだけである。本来は宿なども現地で歩きながら探したほうが面白い。
とにかく海外1人旅というものはすべて自分で考えて計画を練って現地の交通機関を使って現地の食べ物を食べるという仕方でやるのがベストだ。私はそうした作業が楽しくてたまらず面倒くさいと思ったことがただの一度もないのだが、世の中にはそうしたことを面倒くさがる人がとても多いことに気付いた。
つい最近まで私も料理など死ぬほど面倒くさくて絶対にやりたくないと思っていたけどやり始めてみるととても面白いことに気付き積極的にやるようになったのだが、旅も同じなのかもしれない。自分で考えて世界を動かしていく感覚を味わうことは人生の大きな喜びの一つなのだ。人間は機械ではないのだから、自分の中に眠っている潜在能力や感情などを呼び起こすようにしていくと面白い。
自分で考え、行動し、その結果をもとにまた次の一手を考えて行動する。つまり、プラン、ドゥ、チェック、アクションのPDCAサイクルを回していくのが楽しい人生であり、間違ってもPPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)ではないのだ。
クックパッドを開くと星の数ほどの種類の料理が紹介されており料理の奥深さに気付く。いろんな人がいろんな料理に挑戦しその成果をクックパッドにアップしているのだ。料理と同様に旅も星の数ほどいろいろな仕方がある。旅をどう料理していくのかはまさに、その人次第である。旅とは人生のようなものなのだ。