いよいよ新年度が始まりましたね。いかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらず迷走し続けております。いったい私は何をしているのでしょう?そして何をしたいのでしょう?考えれば考えるほど全然わからなくなります。考えるからわからなくなっているだけなのかもしれませんね。
私は自意識過剰な人間だと自分で思っています。周りの人はなんとも思っていないよ。みんな自分のことで精いっぱいだから気にするなよ。
確かにそのとおりでしょう。
しかし・・この自分が気にしているのだからどうしようもない気がするんですがどうでしょう??
まあこうした考えこそが自意識過剰なのでしょう。ここまでくると鶏が先か?卵が先か?という違いです。
みんなが何も気にしていなくとも自分はやたらに気になることってないですか?
私には山ほどあります。
生きるってそういうことだと思うんです。自意識過剰だといいたくなる気持ちはすごくわかります。私自身も他人に対してそう思うことがよくありますからね。
しかし、その当人からしたらその自意識をどうにも捨てられないから困っているのです。
自意識を捨てる方法として代表的なものは自分のことばかり考えることをやめて注意を他に分散させることでしょう。しかし、他人のことばかり考えている人ってどうなんでしょう??
暑苦しいような気もします。そうなるとやはり注意は自分に向いてしまう。そして自意識過剰な人間ができあがるというわけです。
さて、寝ましょう。どうでもいいことですからね。