昨夜は前の職場の仲が良い人達と4人で花火を見ながらビールを飲む☀花火好きな仲間が完璧な場所取りをしてくれたお陰で仕掛けも花火もよく見えた❗
しかし、私はあまり花火が好きではないことに気付いた。大玉があがり、綺麗な花火がきらめき、爆音が轟き、歓声があがる度に「だからなんなのだ?」という気持ちになる。
やはり、私はぐれているなと思う。それとビールを飲みながら花火を見るって意外とロマンチックではない。これなら居酒屋で談笑しながらとか海外のビーチで波の音を聞きながらビールを飲んだ方が幸せである。
花火自体も所詮は人工物じゃないか!プーケットやバリ島のサンセットの方が綺麗だよ❗と思ってしまう。
しかも、花火はどっちかというと1人で見た方が楽しい気がする。大概の人は家族や恋人や友達とワイワイしながら見る方が好きだと思うが、私は逆に1人の方が雰囲気が出るように思った✨
ということで花火大会そのものよりもその後の語らいの方が楽しかった❗もう、花火はいーなと思う。それにしてもあれだけの人が1つの場所に集合する吸引力は凄い。
家族や恋人同士ばかりだ。自分とはなんの縁もゆかりもない人生をおくっている人がこんなにもいるなんて・・みんないーなあ🎵羨ましいなあ😃俺の人生はナンだったんだろう?って心から思い、哀しくなった😱
私の人生はどこで道を間違えたんだ!??切ない❗