人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

集まれセロトニン!

f:id:ericrun:20190126073627p:plain

知ってるよ。俺知ってるよ。君がこのブログを読んでいること知っているよ。

ということで、意味深な発言からですいません。

それにしても休みの日の朝に目を覚ます時の気分って最高ですね。至福の気分です。今日は職場に行かなくてもいいんだ~。なんの予定もないから自由に過ごせるんだ~という自由な気持ちと高揚感がたまらない。休前日の夜に眠りにつくときも最高ですね。

たっぷりと眠って起きると脳内でセロトニンが充電されているので気持ちが凄く安定し、幸福感も高まるんですね。仕事に行かなければならないとなると起きた瞬間に気持ちは沈みますけど、休みとなれば気持ちは一気に高まります。

仕事をしていると人生は刑務所だなあってつくづく思います。学校時代は学校が好きな生徒だったんで特に苦も無く、人生が刑務所だなんて思いもしてなかったですけど、仕事をし始めてからはまあ刑務所みたいなもんだと思うようになりました。

特に私は年々うつがひどくなっていますからそうした気分は高まっている気がします。もちろん日によって変動がありますけどね。うつがひどくなるって簡単に言うと脳内セロトニンの産生能力が落ちているということなんです。世の中って本当に様々な体質の人がいてほっといても脳内に溢れるほどセロトニンがあっていつもプラス思考で人生が楽しかったり幸福感に満たされている人っていますね。

その反対が私なんですよ。いつもいつもセロトニンが足らずイライラし、不幸な気持ちに支配されます。世の中の粗が見えやすくなるということでしょうか。とにかく気持ちが荒ぶるんですよね。これは脳内セロトニンの産生能力の問題でして薬によって多少は補うこともできますが、それによる副作用とかもありますし、基本的には体質の問題ですからどうすることもできない。
まあ、食物アレルギーみたいなもので体質的な問題であり、あきらめるほかないんですね。

本当に様々な問題を抱えながら私は生きているんだなあと思います。こうなってしまうのも仕方ない。自分に言い訳をするわけじゃないけど致し方ないとしか言えないんです。ということで私はセロトニンをなんとかして増やしたいと思っています。そうだ何を話したかったんだっけ??今日はジムに行って筋トレとランニングをする日です。

先日は2日で25キロくらい走りましたんで、今日も10キロくらいは走ってみたいと思います。ランニングは脳内に快感物質が出るからうつにいいっすよ。みなさん、人生は刑務所ですからもうそれはあきらめて生きていきましょう。では。