ところで、あなたはエナジーバンパイヤになっていませんか?
エナジーバンパイヤとは他人のエネルギーを吸い取って自分のエネルギーに変えている人のことです。
つまり、あなたに近づきあなたのやる気や気力を吸い取って自分が元気になろうという小悪魔ちゃんです。
あるサイトのパクリなのですが、以下のような特徴があるそうです。
□ わざと悪さをして、周りの人を怒らせる
□ 不平不満、愚痴、その他ネガティブな発言が多い
□ 高圧的で人をコントロールしようとする、パワハラ、モラハラ
□ 自己犠牲 に酔っている(例、不要なサービス残業をしまくって周りに心配を掛ける)
□ しょっちゅう対人トラブルを起こす
□ 自慢が多い、大げさに言う、虚言
□ 体調悪いけど頑張っていることをアピールする
□ 相手をおだてて気分よくさせて可愛がってもらう
□ とにかく元気が無い、暗い、機嫌が悪そう
□ 異様に親切かつ恩着せがましい
□ LINEなどで常に連絡を取りたがる
□ いつも誰かと一緒にいたがり、単独行動を嫌う
ふーーむ、なるほどと思いませんか?
職場に1人はこういう人がいますでしょ?
私の職場にも何人かいます。大変迷惑です。
私のブログ読者さんは繊細な方が多いと思います。
類は友を呼ぶと言いますからやはり似たような思考とか感性の方が読みにくると思うんですよね。
私のブログ読者の方でいつも明るくハッピーでサイコーだとか悩んでてもしょうがないからいつも前向きに考える楽天家だとかは少ないと思います。
どちらかというと後ろ向きで他人が気になる人が多いのではないでしょうか?
ウザイ人が嫌いではありませんか???ウザイ人を気にしないようにしても腹の底ではいつもそいつをコノヤローと思っていませんか?
でも、良識や正義感があるため腹の中で抱えて悶々としていませんか?
私はそういうタイプの人間ですのでおそらくそういう方が集まっているのではないか?と勝手に想像します。
人間って実にいろんなタイプがいて敏感でセンシティブな人もいれば鈍感でポジティブな人もいるし、根性が腐りまくっている人も思いやりが凄くある優しい人もいます。
エナジーバンパイヤになる人はとにかく一見すると人が好きでいつも誰かと一緒に行動していることが多いです。
しかし、私達のような繊細な人が近付くとすぐに傷つくことになります。奴らは他人に対する思いやりが完全に欠如しているから。
彼らはとにかく他人から奪うことしか考えてないですからね。
エナジーバンパイヤはイキイキハツラツとしていることが多いですが、それは他人のエネルギーを吸って自分のエネルギーに変えているからです。
もちろん、いろんなタイプのエナジーバンパイヤがいていつもどんよりと暗いタイプのブラックホール型もいます。
とにかく近付かないように距離を取るのが賢明ですね。職場のお局ちゃんなんかも典型的なエナジーバンパイヤです。
彼女達の負のエネルギーや凄まじいですが、あれこそ他人のエネルギーを吸い取って自分の負のエネルギーに変えている典型ですね。
サイトなんかを見ますとエナジーバンパイヤの特徴9個とか11個とか○○とかいろいろ載っていますけど、もっと簡単な見分け方があります。
それは、その人と関わった後にどっと疲れたり、もやもやしたり、嫌な気持ちになったりすることが続いたかどうかです。
人は感情の起伏がありますからいつも元気ではありませんし、波もあって明るい状態だけを続けることはできません。
ですから常に常に正のエネルギーだけを他人に与え続けるなんて芸当は普通はまずできないでしょうし、時には他人のエネルギーを吸い取ってしまうような言動を自分がしてしまうこともあります。
しかし、ここが大事なのですがそうしたことを自分が反省できているかどうか?が大きな分かれ目なのです。
エナジーバンパイヤは他人から奪うことしか考えてませんから反省というものができません。
だからいつもこちらがエネルギーを放出して何か疲れさせられるような仕組みになっています。
自分を省みるって凄く大事でこれができるかどうかが繊細だけど良識のある我々のような人間と下劣で低俗なエナジーバンパイヤの違いとなります。
私は基本的に職場でエナジーバンパイヤと会ったらもう終わりだと思います。とにかく奪われるときは奪われることしかないと思います。
奴らは物凄く敏感でちょっとでも自分に不利なことを言われたりされたりとか距離を置かれたりとかすることに耐えられず離れていこうとすると拗ねたりひねくれたりして泣きわめく赤ん坊のようにかまってもらおうとします。
ですから彼らと仕事での関係を切れないのであればもうあきらめてこちらが時々はエネルギーを吸い取られるしか方法がないと思います。
そのぶんプライベートをできるだけ充実させて気力や体力を充電させるようにもっていくしかなさそうです。
世の中には人間の力では変えられない法則(正負の法則、陰と陽の法則)が働いているためいつも他人からエネルギーを吸い取って生きている人間にはほっといても罰があたるようにできています。
自分の良識や正義感を発動させて罰を与える方法は賢くないため彼らが自滅するのを無事に見届けるしかなさそうです。