ヒステリックな女性がドラマ(??)などで
私と仕事、どっちが大事なのーーー??ウォリャーー(怒り)
ってなる場面ありませんか?
まあ、このセリフどおりに言うか言わないかは別にしてたまにこういうシチュエーションありますよね。
この時になんて答えるのが正解なのか?というとですね。
もちろん、『仕事』と答えたらヒステリーはさらに爆発していきますし、『君だよ』と答えても彼女はまだ納得しきれないで悶々としてしまうんです。
正解は・・
そんな質問をさせてしまって、ごめんね!!
となります。
つまり、男性側は質問が発生した時点の彼女の感情にまで遡らなければいけないわけでございます。
彼女の側からしたら最近彼からないがしろにされてる感じがするなーとか大切にされている感がないなーとかいう気持ちが積もっているのだけど、それを彼が全然察してくれている様子がなく孤独感を感じています。
そんな時に輪をかけてまた彼の対応が冷たいことがあり、もう耐えられない!!ムキーーってなってこの言葉につながっているという背景があるわけです。
ですから、男性側としたら女性の気持ちを事前に察してケアできなくてご免なさい。という謝罪を込めて・・
そんな質問をさせてしまって、ごめんね!(もう2度とそんな言葉言わせないよ)
と謝らなければいけないわけです。
面倒くさいですねーー。私こんな茶番劇無理だわーー。それなら一人でいるよーーって思ってしまう。だって、平等じゃないから。
フツーに考えて男性が女性側の気持ちを察してあげるのは当たり前っておかしくない???って思う。
女性は感情の生き物です。→ハイ、わかりました。
でもさ・・男性だって感情の生き物よ。そうでしょ?同じ人間なんだもの。なぜ、女性だけレディーファーストで感情を察してあげなければいけないんですか??って私は思ってしまう。
まあ、そういう正論こそ一番言ってはいけないんですけれどもね。そういう正論を言うと確実に喧嘩になるんですけれどもね。
うーーん、でもなんだか世の中見渡してみると女性の気持ちは察してあげなければいけないみたいな同調圧力が強い気がして生き辛いな。
男の気持ちだって察してほしいわよ。男だって日々いろいろなことにストレスを抱えイライラしているのを我慢しているんですから。
でも、生まれつき備わっている男女の肉体的な構造からすると仕方がない気もする。
男性は腕力が強い分、心の力(エネルギー)が弱く、女性は腕力が弱い分、心の力(エネルギー)が強いからだ。
特にSっ気のある女性見てごらんよ。めちゃくちゃ心のエネルギー強いですからね。職場のお局さん見てごらん。
私を大事にしてーーー!!
って日々刻一刻と叫んでいる(心の中で)のですよ。
そうそう、この質問(「私と仕事、どっちが大事なのーー??」)に対するワースト回答を思いつきました。
は??なんでお前いつもすぐにキレルの!!なんでいつもそんなにドSなの???
はい、この回答パーフェクトですね。でもぶっちゃけこう思ってる男性多くないですか。
ヒステリックな女性ってドSが多いですよね。そして、至ることろでキレまくっているわけですよね。
だから正論で返すという意味でこの回答も素晴らしいと思われます。
人間ってみんな特別扱いされたい生き物ですよね。他の人は塩対応でも自分にだけは神対応されたいと願う生き物です。
だからこそ、こういう言葉が自然と出てきてしまうのだと思いますけどやはりそこは抑えるべきな気がします。
大人げないから。自分で自分を大事にしていれば問題ない。他人に大切にされなければ生きていけないなんて思いながら生きていくのは息苦しいし、他人を振り回すことにつながりますから。
お局さんに言ってあげたい言葉でございます。