人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

スケベが増えてます。(スケベ注意報発令)

f:id:ericrun:20200227205023p:plain

3月2日から全国の公立小中学校がそのまま春休みに突入するそうですよ。

完全に頭いかれてますね。休みにするな。

たかが、コロナウイルスで何をそんなに怯えているんでしょうか?

いったいみんな何をそんなに心配しているのでしょうか?

怖い怖い怖い

ってなってるのかな。

ホント世の中スケベが増えましたね。

だってたかが新型コロナで学校や職場が休みですよ。

それとね、武漢でコロナの患者が徐々に増え始めて武漢が閉鎖されるちょい前くらいまではほとんど誰もマスクをしていなかったんですって。

しかしね、武漢の市民がマスクをし始めたら案の定患者が激増し今もとまらなくなっている状態。

これは、もうあきらかにマスクが感染の拡大を促してますね。

普通に考えてマスクに効果があるなら患者が増え始めた段階で感染者の増加を抑えているはず。

ところが結果は真逆。

マスクをつける人が増えれば増えるほどどんどん患者が増えていく。

これは合理的に考えればマスクが感染を媒介しているとしか思えない。

マスクは飛沫感染を予防するという説があります。

そのマスクについた飛沫がまず自分の手につき、それを口や目に持っていってまず自分が感染し、その手でさらにべたべた他のものに触るから他人が次々と感染するのでしょう。

だからこそみんな即刻マスク着用はやめるべきです。

私はもはやマスクに効果がないと言っているのではありません。

マスクが感染の拡大を促していると言っているのです。

医療が発達して数十年後にこの新型コロナウイルスの拡大の動きをミクロで検証していった時に私の今述べた理論の正しさが証明されるでしょう。

実はマスクを通してウイルスが媒介されていたという事実に気付くでしょう。

そして同時に武漢の封鎖や隔離がさらに感染の拡大を促していたこともわかるでしょう。

とにかくウイルスは防ごうとするのではなく、空気中にまき散らして拡散させるべきなのです。

汚染された水と一緒で大海原に捨てれば全体に広がっていって汚染は少なくて済みますが、淀んだ池の中に溜めれば溜めれるほどますます汚染して手が付けられなくなっていくのです。

すべては逆なのです。

封じ込めようとするのではなく、拡散させるべきです。封じ込めようとするほど広がるでしょう。汚染が拡大するでしょう。

逆に拡散させてしまえば被害は最小限で済むでしょう。

こうした真逆の発想を持っている人が世界にどれだけいるでしょうか?

今の結果を見れば、封じ込め対策がいかに間違っていたか一目瞭然だと思うのですがね。