お久しブリーフです。
私はまだ生きてます。ほとんど死んでますがなんとか生き抜いています。
毎日死にたいですが。
希望が全然ない。
こういう時はyou tubeのディスカバリーチャンネルで「全裸サバイバル」を見るしかないということで昨夜ビールを飲みながらひたすら見ていました。
ディスカバリー3分クッキング | シカの丸焼き (ディスカバリーチャンネル)
見知らぬ男女が2人で全裸でアフリカや南米や東南アジアのジャングルに送られて21日間完全に狩猟採集生活をしながら生き延びるというドキュメンタリー番組があるんです。
これがまたスケベで面白いんですね。まあ、ほとんど脱落していきますけど。
当たり前ですよ。だって全裸ですよ。全裸でジャングル送られて、生き延びれますか?
スッポンポンでジャングルですよ?しかも男女2人で。気持ち悪い虫が身体をはい回るんですよ。
栄養失調で死にそうになりながら体調不良でぼろぼろになりながら生き延びるんですよ。
無理げーですね。しかし、世界中には猛者がいるものです。チャレンジを成功させてしまう人もいます。
水がないから川の水を普通にすくって飲んだりしてます。
もう、コロナなんて気にせずに全裸サバイバルでもしたらどうでしょう?
こうなったら全裸だーーーーーみたいな。
いや、でもあんな最悪な思いをするくらいならまだ家に引きこもってた方がマシですが。
気持ち悪い虫が身体をはい回るのを想像しただけで無理。しかも食料はその辺で捕まえたカエルやトカゲを焼いて食べる感じですしね。
コロナも最悪ですが全裸サバイバルも最悪です。
しかし、世の中変わりましたね。
ちょっと前まで引きこもり100万人時代だとか言って家に引きこもってる人は悪だーーみたいな風潮で引きこもりを外に出す活動まであったくらいなのに、今となっては世界中の人が家に引きこもってますからね。
逆に家に引きこもってない奴はみんなで叩くぞーーみたいな風潮もあるし。
世界の価値観なんてすぐに変わるもんです。
しかも、ちょっと前まで家族を持たずに一人暮らしをし続ける人は可哀そうだとか老後が困るだとか散々言われてたのに、今やコロナが蔓延している温床は家族ですから。
まさに家族によって自分がコロナに感染させられて命の危険にさらされるリスクの方が高いですから。
一人暮らしならそういう心配ゼロですから。
家族が助け合うことが大事だという理屈はどうも嘘っぽい。
家族が家に引きこもってトラブル多発、DVや虐待も世界中で深刻になっていて、コロナが収まったら離婚する夫婦や同棲解除するカップルが多発するのが確実だと言われているし。
価値観なんてすぐに変わります。
これからは一人暮らしサイコーの時代きます。コロナによってさらに社会システムが整備されていけば一人でも余裕で生きていけますし。
孤食の時代だーーーとか不安をあおられていたのに、今や孤食こそが最も安全な食事ですから。食事の時が感染の危険だとも言われてますから。
でもね、私はこのすべてをもってコロナも何もかもくだらないと思います。
人間がどう生きようが自由。誰かを責める風潮もだるい。
みんな外に出てお互いにうつしあって集団免疫を早く獲得していけばいい。
その過程で死ぬ人や苦しむ人が一定数出るのをはしょうがないと強く思います。
そのリスクを取りたくない人は安心して家に引きこもれる社会を作ればいい。
外で働いて経済を回す人が増えれば、引きこもりを養う余力もつく。
どちらにせよ、かからない人はいつまでも感染リスクを恐れて生きなければいけない。
しかもどうせみんなあっという間に死んでいく。
別にコロナにかからなくてもいずれすぐに死ぬ運命にある。
それならみんなが開き直って死を受け入れあって自由にやりたいことをやって生きていく社会がいい。
それがスウェーデン方式ですね。世界で唯一スウェーデンだけが集団免疫戦略やってますから。
別に家にいたい人は家にいればいいし、そういう人に対しての最低限の補償もある国なんでできるんでしょうね。
どうせ死ぬよ。みんな。それ忘れたらダメ。コロナにかからねければ安楽に死ねる保証なんて何もない。
交通事故にあって激痛に苦しみながら死ぬかもしれない。ガンで苦しんで死ぬかもしれない。
何が良いかなんて何もわからない。
それなら今日という日を無駄にせずにやりたいことをやって生きるしかない。
私はそういう社会を目指してますね。