皆さまこんにちは。今日もコメダ珈琲から失礼します。
死ぬ死ぬ詐欺師の『普通の人』と申します。
先程、俳優の三浦春馬さんが自殺したというニュースを聞いて目玉が飛び出してしまいました。
あんなイケメンが30歳という若さで自殺するとは。
他人ってわからないもんですね。
ユーミンの『さみしさのゆくえ』って言う大好きな曲があるのですが、その歌詞の2番に
♪したいことをしてきたと 人は思っているけど
心の翳(かげ)は誰にもわかるものじゃないから〜♪
っていう部分があるんですがそれを思い出してしまいましたね。
木村花さんの時もそうですが、誹謗中傷が原因だとか色々言われてましたけど、私はそんな単純なものではないと思う。
他人の複雑な心なんてわからない。
ユーミンの言うように心のかげは誰にもわかるものじゃないから。
ただ、コロナが関係してたのは確実にあると思います。
コロナがどこか心をうつ気味にさせた可能性は高いと思う。
コロナで逃げ場を失った人は多いから。
自分もコロナで大好きな海外1人旅に行けなくなった。
そして東京にすら気安く遊びに行けない。
まあ普通に考えて鬱です。
楽しくないもんね。
人間ってどこか逃げ場が必要な生き物なんだと思う。
この死ぬ死ぬ詐欺師の私が言うのだから間違いない。
私もガチでいつ死んでもいいのですが、痛いし苦しいから生きてるだけ。
そういう人は多いのではないでしょうか?
したいことをしてきたと私は思ってるけど、どうにもならない心のかげは時に私を苦しめる。
さすが、ユーミンの歌詞は深いと思います。
是非この機会に私の大好きなユーミンの「さみしさのゆくえ」を原曲で聞いてみてください。
三浦春馬さんが死んだ事実を絡めるとめちゃくちゃさみしくなります。
人間なんて孤独で寂しい生き物なんですよ。
でも私はひねくれ野郎ですから、私は寂しいの〜、私を大事にして〜、私を特別に扱って〜みたいな空気をプンプン出してくる輩はぶっ飛ばしてやりたくなります。
そんなもん、自分でなんとかしろよ〜。
俺の方が孤独で寂しいんだよ〜。まず俺を助けてから頼めやコラーってなります。
これが私の悪いところですね。
グレまくりですね。
だからこうして生きてるのかもしれませんね。
さて、ビールでも飲むか。