人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

私ほど女心がわかる部下はいない。

うわー、超面倒くさい。
ホント面倒くさい。

なんか女上司ってやだー。

私が結局正しいのよー的な感覚満載。

それをストレートに出してくれば可愛いのだが、なんか察してーーー、もっと構ってーーみたいな空気感満載で迫ってくる。

だるい。超だるい。

私ほど女心をわかる部下はこの世にいないのだ。

私は一切察しない。面倒くさいから。その戦術は通用しない。

そうすると相手はムキー、ムキーってなる。イライラする。

私は正しいのー、あなたはまだわかってないのよー的な空気で迫る奴らに私は

うるせえ、黙れ、正しいのはこの俺だー、うりゃーこの野郎的なノリで反抗する。

押し問答が続く。

こういうのってマジで超だるい。でも結構好物だ。

でもはっきり言って男と女は違う生き物だ。

男同士のさっぱりした仕事感は女性には通じにくい感がある。

特に職場で上の立場にいる女性ほど負けん気が強くて自分の非を一切認めようとしないのだ。

なんでなんだろう?特に相手が子供産んでたりするとめちゃくちゃ強い。絶対に引かないもん。肝っ玉母ちゃん状態で無敵キャラ。

槍でも鉄砲でも持ってこいという状態で迫ってくる。
やはりああいうところの開き直りは男性にはない部分だ。

男性はいざとなっても開き直れない弱さがある場合が多いから。

中高年の女性は違う。全然違う。

かく言う私もめちゃくちゃ頑固者だ。
ブログ界中田英寿状態で世間に1人逆らってばかりいる。

そうすると次第に孤立していく。
孤高の戦士状態である。

私の良くないところは最後に開き直れないところ。
私は非常に強いが、その点においてやはり中高年女性には必ず負けてしまう。

チクショー、なんだか悔しい。
一般論で言うと男より女の方が精神的に強い。

女は理想よりも現実に生きているから。
男は理想に生きている感があって理想と現実の綱引きをした時に女に負けてしまうことがあるのだ。

マジで変わり者だな俺って。喧嘩好きだなあ、頑固だなあと思う。

でもこういう人生って楽しい。
黒いものでも白と言えと粋がっている連中にいや、それはどう考えても黒だ!って叫ぶのが楽しい。

共感のコミュニケーションとか空気読むコミュニケーションとかだるい。

むしろ、職場から解雇通告されたらめっちゃ面白いのに。
緊縛プレイみたいなもんだ。

ははは。