ってなわけで昨夜は前の職場の友達と3人で居酒屋で飲む。
土曜日の夜ということもあり、店内は結構賑わっていた。
生ビール2杯、黒ラベル中瓶、コークハイを飲み、たらふく食べて楽しく2時間歓談。その後1時間のカラオケ🎤。
楽しかった。
自分が歌ったのは
ミスチルのイノセントワールド BTSのダイナマイト キンキキッズの全部抱きしめて ジュディマリのハローオレンジサンシャイン
めっちゃテンション上がって解散。
やはり人生は楽しまなきゃダメ。人生は楽しむ為にあるもの。
コロナが蔓延しようが、収束しようが別にどーでもいいのだが、マスクだけは大嫌いだからあれはやめてほしい。
昔からマスクは大嫌いだった。これは誰がなんと言おうが死ぬまで変わらないだろうな。
ホント人類は馬鹿なもの流行らせたなあと思う。
100年前の5000万人が死んだスペイン風邪の時も人々は世界中でマスクをしていたが、結果は見た通り。
人間は進歩してないなあと痛感。
大阪の感染者が増えてる話でもちきりだが、あれもコロナ対策なんかそもそも意味ないことが丸わかりな気がする。
マスク会食だのなんだのって逆効果だと思う。
そういうことするからダメなんだよ。
積極的に外に出て免疫を鍛えてウイルスを取り込んでも跳ね返せる身体を作らないとダメ。
中途半端にマスクなんかしないほうがいいのだ。
でも最近はそれがわかってきたのか結構マスクしない人を見かけるので嬉しい。
ホントにマスクの流行は俺の人生を台無しにし、テンションを下げてくれた。
人生楽しまなきゃダメ。テンションが上がらないことはやらないに限る。
人生を楽しむためには好きなこと、楽しいことを追及するのも大事だが、嫌いなことテンションが下がることをしないことも超重要。
好きな人とたくさん話し、嫌いな人やテンションが下がる人とはなるべく関わらないことが重要。
今の世の中はウイルスの拡散をなるべく少なくすることが感染者数の増加を抑えるという理論が蔓延りすぎてる。
立論として一理あることくらいひゃくも承知なのだが、個人的には全然違うなあと思う。
ウイルスや細菌をたくさん取り入れて免疫をつける方が近道だ。
弱い人はどう対策をとってもかかるのだ。アメリカでコロナを恐れて1ヶ月くらい全く外出しなかった女性が感染したニュースを見てやはりそうなるだろうなあと思った。
俺なんか毎日死ぬほど外出して人混み行きまくっても感染のかの字もない。
何かを恐れるほどそれを引き寄せることになるのだ。
みんな馬鹿だなあ。
攻撃が最大の防御であることをわかっていない。
人間関係でもそうでしょ。
面倒な人との関わりで事前に対策すればするほどイライラしたり、うまくいかなかったりするでしょ。
そうやってビクビクするマインドこそが失敗のもと。
将来を考えて不安になり、お金を貯めれば貯めるほど、不安になり、痛い出費があり、お金は出ていき、貯まったお金達も使うのがもったいない死に金になって、さらに欲を出して投資などをした結果、騙されて持っていかれてしまうのです。
だったら最初から好きなことにバンバン金を使うべき。
そうやって使うお金は自分も他人も喜ばせることができる。
人を喜ばせたお金は必ず自分にまた戻ってきて好循環を生み出す。
ウイルスだってなんだってそう。
全部受け入れて生きていけばたいしたことなんてない。
少なくとも私はそうやって自由に生きて、インフルエンザにもコロナにも二十数年間かかってないし、お金にも困っていない。
人生そんなもんでしょ。