人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

魚民でチル

昨夜は1人で地元の魚民に行き、生ビール飲みながらチル。

最初に頼んだ生ビール大ジョッキ。

デカいけどあっという間に飲んだ。

飲んでたら気持ち良くなってきて生ビールをさらに2杯、食事もたくさん食べて会計は6,300円。

幸せな時間を過ごせました。

久しぶりに魚民来たんだけど非常に良いですね。

まず、生ビールが新鮮で美味い。

食事も美味しい。

それと空間が仕切りで個室化されていて周りが気にならない。

一般的に居酒屋で1人6,300円は高いけど高いと感じさせないコスパの良さを感じて満足。

以前同じ金額を個人居酒屋で使った時になんか凄く損した感じがあったが今回は全くなし。

値段が高いか安いかではなく満足できたかどうかが最も大事。

地元のカレー屋なんて1,300円でもめちゃくちゃ損した気分になるからね。

やはりビールはいいですな。

最近は生ビールしか飲みません。

以前は居酒屋に行ったらワインやハイボールや梅酒などを頼むこともありましたが、もう今はビールだけひたすら飲んでます。

美味しく気持ち良く酔えるのはビールなんでね。

魚民は古き良き時代の居酒屋感を味わえていい。

私が大学生の頃は居酒屋がまだまだ全盛の頃でみんな揃ってとりあえず最初は生ください👍みたいな時代だった。

あの頃からしたら居酒屋の減り方廃れ方は半端なく、時代の変化を感じますね。