私はコロナ禍前から新宿が大好きでよく歌舞伎町なんかを1人歩きしていた。
その当時と言っても5年前くらいだが歌舞伎町にはうざったいスピーカー放送が繰り返し流されていた。
こちらは新宿警察署です。客引きには絶対についていかないでください。
などと訴える放送である。
私にはあれがうざくてたまらなくてスピーカーをぶち壊そうか?と思ったことが繰り返しあった。
そして新宿警察署にメールを送った。
スピーカー放送がうるさくてたまらない。すぐにでもやめてほしい。
客引きについていき騙されようがそれは個人の自由であり、自己責任だ。
というような内容である。
その後もスピーカーから新宿警察署の注意喚起放送は流されているが、だいぶマイルドなものに変わりそんなに気にならなくなった。
そのような変化を見てやはり真剣な思いはある程度通じるんだなと感じた。
もちろん私1人の意見が採用されて放送が変わったわけじゃないと思うが。
前回の記事で書いた通りロイヤルホストにもマスク着用に関することで気になったのでメールで意見をした。
この思いは必ずなんらかの形で届くと思っている。
そうした小さな行動が社会を変えていく大きな原動力になるのではないかと思うのだ。