人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

レンカノさんとディズニーへ行こう‼️

レンタル彼女さんとディズニーランドへ行こう❤️

のビッグプロジェクトが着々と始動中です。

とりあえずいつどこで待ち合わせをして開園に間に合うように行く約束まではしました。

すでにディズニーランドのアプリを取り込み、アプリ内からチケットを2枚購入済み。

レンカノさんが新しくできた美女と野獣のアトラクションに乗りたいとのことで、乗る予定。

ただし、人気なのでめちゃくちゃ待ち時間が長くて最低でも60分、長いと120分とかになるのでプレミアムパスを2,000円で購入し、数分の待ち時間で乗る予定。

行きたいレストランやカフェなんかも調べました。

うーむめっちゃ楽しい。ワクワクする。

そもそもなぜディズニーに行くことになったのか?

それはレンカノさんがディズニー大好きでよく行ってるという話から自分は大学生だった頃から20年くらい行ってないという話になり久しぶりに行くのもいいなあという話から一緒に行こうという話になったという感じ。

お互いにワクワクするウィンウィンな行動。

これはいい。

とにかく人はワクワクする行動をたくさんするべき。

どれだけ自分がワクワクするか?人をワクワクさせるか?

そこに不思議とお金が流れ込んできます。

自分は海外一人旅が大好きでコロナ禍前はよく行ってたんですが不思議と旅行資金に困ったことはないです。

ワクワクする行動ってお金が必ずついてくるもの。

逆にやりたくないこと嫌なことにはお金が流れてこない。

今回のレンカノさんとのディズニーランドというビッグプロジェクトにもかなりのお金がかかりますがなぜか払うお金はある。

自分も他人も喜ぶというお金の使い方、行動をしていれば必ずお金はまた循環してくるということを知っているから。

例えば私は1,000万の貯金があるけど海外には一度も出たことがありませんという人よりも100万円の借金をしてインドを1ヶ月回ってめちゃくちゃ騙されてきましたという人の方が好きです。

話してて面白いから。

金なんていくら持ってたって経験や体験に変えなければその人の人生は無価値だと思います。

ある時私の父親が

マニラに旅行に行く奴は馬鹿だ。
会社の知り合いはマニラでライフル突きつけられた。
治安が悪いんだからそんなとこ旅行に行く必要なんてない。

って言ってました。

その時にへー、そうなんだマニラって治安悪いんだって思ったんですが徐々にその言葉がブローのように効いてきて絶対マニラに1人旅に行ってやるって思うようになった。

数年後マニラを1人旅して怖い思いもして治安の悪さを肌で感じたんだけど魅力も感じてハマり何回も行くようになった。

今となればとてもよい思い出だし、いい経験になった。

マニラのバーでビール飲んでテンション上げて暗いマニラの街を1人歩きしたことも楽しかった。

深夜のマニラの汚い街中のマンホールから這い出てくる数えきれないゴキブリ達をひたすら踏み潰すというシュールなことをしていたら

現地人に

so manyだよ
 
と笑われたりとかした思い出もできた。

とにかく行動してみないと真偽はわからない。

インドには行きたくないけどマニラにはまた行きたいと思っている。

セブ島なんかもいいけどマニラのあの怖い雰囲気にピリピリしながらする旅は味わい深いものです。

やはりなんでも行動。全ては行動。自分で何かをやってみて肌で感じること。

たくさんワクワクすること。

ワクワクしていればお金は必ず循環してきます。