ホリエモンがyou tubeでこれからの時代は行動力だけが唯一の価値だと断言していたのは素晴らしいと思った。
全く同感。
ネットでググれば世の中のありとあらゆる情報が一瞬で無料で平等に手に入る時代において情報やアイディアそのものには全く価値がなくなってしまった。
今やそれらの情報やアイディアをもとにすぐに行動できる人間だけが価値がある人間である。
行動することはリスクを取るということだ。
しかしリスクを取らなければ成果は得られない。
私は日本がこの20年間で世界から取り残され、諸外国に経済的に抜かれまくった理由は日本人の行動力の低さだと思っている。
とにかく日本人はリスクを取りたがらないし、行動に対して慎重過ぎる傾向がある。
ホリエモンが言ってたが計画を立てて行動なんかしてたら出し抜かれてしまうのだと。
とにかくまず思いついたら行動しないと勝てないんだと。
そのくらい世界のスピードは早いんだと。
アイディアそのものは何の価値もない。
とにかくすぐに実行に移していくことだけが求められる。
今までのトラディショナルな日本の考え方で言えば老後の為に金を貯めることが大事だというのがあった。
ホリエモンは真っ向からこれを完全否定する。
金を貯める為に行動を制限するほどもったいないことはない。
金を全て体験に変えて価値を高めることが最大の財産だという考えだ。
本当にその通りである。
それと今日ドラッグストアで買い物して改めて思ったのだが、なんで日本人は店に入る時にマスクをするのか。
すげー無駄で非合理的な集団行動である。
私は合理主義者なのでこういう無駄な集団行動が許せない。
変なところに日本人はエネルギーを使ってみんなで生産性を下げている。
マスクなんかどんどん外してリスクを取って行動していくのが明らかに世界的な潮流である。
ワールドカップの観客席を見ればわかるように今やアジアの一部の偏屈な国以外は誰もマスクなどしていないのだ。
マスクを無駄にしまくる日本人を見ているとバブルの頃のお立ち台で踊るジュリアナ東京のような古さを感じる。
金が回っていたバブルの頃の思い出をいつまでも懐かしく思い出すような感じでコロナの時代を懐かしく思い出してなかなか手放さない。
世界ではもうとっくにコロナやマスクなど過去の話で次に向かって進んでいるのになんで日本人の思考は2020年のまま変わらず、いつまでも次のステージに進まないのか。
あまりにも切り替えが遅いし、行動力がないし、リスクを取ろうとしない。
だからホリエモンはマスクが嫌いなんだろうね。
私も大嫌いだけど。
とにかく行動でしか価値を示せないという時代になったのは間違いない。
みんなスマホを持ってるし、情報なんて一瞬で引っ張りだせるのだから。
思いついたことをとにかくすぐにやること。
ひたすらトライアンドエラーを繰り返し続けること。
行動にはまることだ。
それが価値を生んでいく時代になっている。
これまでの暗記中心の受験勉強など何の役にも立たない。
膨大な情報はネット内から一瞬で正確に引っ張りだせる。
そんなものをいちいち記憶していく必要などない。
テストで暗記の正確さなど試す必要はない。
さまざまな情報を組み合わせて自分なりのオリジナルを付け加えて付加価値を高めてできるだけ早く行動に移していくことが唯一の価値となっていく。
そういう意味で残念ながら日本は世界に負けている。
日本人の多くは安定にしがみついて同じことを繰り返し続けることで生き残ろうと必死になっているからだ。
そんなことをして生き残っていく時代はもう完全に終わりだ。
お金とかはっきり言って概念自体が古い。
お金なんて人間が行動するための道具でしかない。
お金を貯めるために行動を制限するのは本末転倒だ。
行動が先でお金はあとだ。
世の中にはお金など腐るほど余っているのだ。だからアメリカ中心に世界の多くの国でインフレになっているのだ。
お金の価値が下がっているということである。
技術革新のおかげで食べ物に困るような時代でもない。
好きなことをやり、嫌なことはなるべくしないでいい。