人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

ヘケケケ❤️

はい、てなわけでドトールにきております。

大好きなモンブランとアイスコーヒーでテンション上げてます。

やはりドトールはいい。本日もノーマスクで突入しましたが何にも言われませんでした。

スタバでノーマスク注文すると店員に必ず

お客様マスクをお持ちですか?

ときますから。

ドトールは基本的にマスクでウダウダ言いません。

それと大変素晴らしいのはレジ。

注文した後にすぐ会計してくれます。

これがスタバだと注文して必ずすぐに商品の準備に行って会計は1番最後。

客としては注文してすぐにスムーズに会計してさっぱりしたいのにスタバはそういう気配りが全くできてません。

結局のところスタバはfor the customer になっていない。

客を見てない。自分中心になっている。

だから私はスタバが大嫌いなのです。  

ドトールとは凄い差です。

マスクだって事情があってつけれない人やつけたくない人だってたくさんいる。

もちろん私のようにマスクがこの世で最も嫌いだという人もいる。

そこは配慮すべき。
なのにスタバは強制してくる。

そういうスタバ店員の醸し出す頑固でプライドの高いマニュアル至上主義が嫌い。

バレてますよー、全部バレてますよー。私は見抜くのが得意ですから。

結局のところスタバは柔軟性がないんです。ドトール店員さんは非常に柔軟に対応してくれます。

レジ横にセルフの水をおいてくれてるのも助かる。

これ全部客のための気配りの結果なんですよ。

スタバは水置いてないし、店員さんに水くれというと必ず

氷は入れますか?

ともったいぶってきやがるし、小さな紙コップに入れて出してくる。

おかわりもしづらい。

こういうところ全てが気配り不足。for the customerでなく、for usの思考になっている。

自分達が気持ち良く働ければそれで良いというマルチビジネスのような思考になっている。

ほんとスタバは接客の全てをドトールから見習ってほしい。

てなわけで昨夜書店で地球の歩き方を3冊購入。

中国編、モンゴル編、キューバ・ジャマイカカリブ海の島国編だ。

最近中国がゼロコロナを捨ててじきに完全開国するので久しぶりに行ってみたいなあと思って中国編を購入。

最初に中国に行ったのは21年前。大学の研修旅行で深圳と香港に行った。

まだこれから大発展を遂げていく段階の中国で田舎から農民が深圳など大都市に大量に出稼ぎに行っている時期であった。

凄くパワーを感じた。

2回目は18年前、社会人一年目の時に3泊4日で上海へ一人旅。

これもめちゃくちゃ楽しかった。
まだまだ発展途上感のある上海の街に興奮した。

上海雑技団の技に度肝を抜かれた。

英語が全く通じないから苦労した。

○○酒店、○○飯店というのがホテルだと知らなかったので酒屋か飯屋かと思って混乱したのが懐かしい。 

3回目は15年前。一人旅でカンボジアシェムリアップに行く途中の経由地として広州に1泊した。

真冬の広州がめちゃくちゃ寒かったのと駅前広場にホームレスがたくさんいたのが印象的だった。

4回目が14年前、北京オリンピックが終了し、北京パラリンピックをやっている最中にインドのデリーへ行く途中の経由で北京に2泊した。

こちらも一人旅。

万里の長城に登ったり、天安門広場に行ったり、故宮博物院に行ったりと結構楽しかった。

ただ、北京パラリンピックをやっている最中ということもあり、警備がめちゃくちゃ厳しく、職務質問が超ウザかった。

天安門広場は観光客がチョロチョロ数人いるだけなのに警備員が数十人、数百人レベルでたくさんいて幻滅した。

この頃になるとだいぶ中国が発展し近代化してる感じがあった。

振り返ると主体的に中国に行きたくて行ったのは上海だけだ。

あの時も北京にするか西安にするかなど悩んだがとにかく一度上海を見てみたいという気持ちがあって上海にしたのだった。

結果的にこの旅が他の中国旅より面白かった。

というわけで中国にはしばらく行ってない。久しぶりに行ってみたいは気してる。

ゼロコロナ政策を捨てた中国がどう変わっていくかに興味がある。

さて、モンゴルだ。

これは好きなyou tuberのおのださんが先日モンゴル旅行の動画をあげているのを見て行きたくなった。

ウランバートルに行ってみたい。

今までモンゴルに興味は皆無で絶対生涯行くことがない国の上位にランクしていた。

しかし、動画を見て意外と暇つぶしにふらっと行ってみるのも悪くはないと思っている。

まあ行かないだろうけど。

成田からウランバートルへ直行便も飛んでるし、時間も6時間かからないくらいなので意外と行きやすい国であるのは確か。

それと何より素晴らしいと思ったのはモンゴル人が誰もマスクをしてないこと。

これだけですでにテンション上がる。
マスクをしまくってる国には絶対行きたくない。  

今1番行きたくないのはダントツで台湾だ。

あそこは最低、最悪。

日本人以上にマスクばかりしてる気持ちの悪い国だ。
なんか胡散臭い若くて優秀な政治家が出てきて一時コロナの封じ込めに成功しただのなんだのやってたがまあ胡散臭い奴だよ。

所詮マスクの国じゃん。コロナ禍前は台湾はいいと思ってたし、再訪したいと思ってたがもう二度と絶対行かない。

興味なし。

そして、キューバとジャマイカ

これは書店でなんとなく買ってみた。

キューバは面白そうだから行ってみたい。
それとジャマイカキングストンの治安がめちゃくちゃ悪いのでモンテゴベイなどのビーチリゾートは行ってみたい。

こうやって地球の歩き方を読んでいるとすでに旅は少し始まっている感じになる。

ワクワクする。

これが旅の醍醐味だ。