人生とは旅である

日々の体験を通して考えることを大切にしていきます。

ド・シュケベ・デ・シュダディオン駅より徒歩数分

のところに住んでいます。

てなわけでまた違う店舗のドトールにやってきましたー。

やはりノーマスクで何も言われないドトールの懐の深さには好感がもてます。

私はマスク着用がマナーだ的な言葉を聞いた瞬間、その人を本気でグーパンチしたくなるほどムカつきます。

マスク着用にご協力お願いします!

とか日本の巷に溢れてません?

私はその言葉を聞いた瞬間にスーパーサイヤ人になります。

胸倉を掴み、そいつを怒鳴りつけ、平手打ちしたくなるほどムカつきます。

勝手にマナーやルールを押し付けるな!

それなら人前でマスクを外せ、それがマナーだという俺のルールを押し付けるぞと叫びたくなる。

今の社会に溢れてるいかにもマスク着用がマナーだ、思いやりだ、ルールだ的な空気感ほど腹が立つものはない。

ばーかこっちだってそんなことくらいわかってるし、空気くらい読めるわこの野郎と言いたくなる。

何を自分達が正しいみたいな妄信してやがるんだこの野郎ってマジで思う。

だいたいそういう空気感を出してくる奴って絶対に相手のことなど考えてない。

相手のことを考えていたら多様な立場や思想や好みやらに配慮できるはず。

だいたい日本のことを本当に考えていたらそういう発想になるはずがない。

海外に目を向けて日本を強くしていこうという発想がないからドメスティックに内向きで空気をよんでみんなでマスクしようとなるのだ。

全部自分達の安心のため。

からしたらfor me の発想。自分さえ良ければ良いって発想。

自分さえ、自分達だけ良ければいいはずないじゃん。

社会なんだから。

色々な人が共同生活してるんだから。

マスクなんか絶対しない、したくない、着けないって人いるの当たり前じゃん。

したければ自分が何重にでもたくさんマスクをすればいいのさ。

なんで他人に求めるのか?それはエゴだよ、エゴ。

究極のエゴイズム。宗教的発想。

自分がいいと思ってることを人に押し付ける。

これ、ホントに他人の為を思ってたらしないことなんだよね。

他人には他人の自由があるんだから。

そこを履き違えた日本人が世の中にあまりにも増殖していて気持ち悪い。

いかにも自分達が世の中の人のためにマスクしてます的な社会の薄気味悪さよ。

それなら真逆な発想もまず受け入れろよと思う。

ヴィーガンが嫌われるのもそういう理由。

勝手に菜食主義やってりゃいいんだよ。

それをいかにも正しいことだとか地球環境のためだとか正義感あります的な空気感を出して言い出す奴がいるから嫌われるんだよ。

勝手に肉でも魚でも野菜でもなんでも好きなものを食って好きな宗教でもなんでも勝手に信仰して生きてりゃいいんだよ。

マスクだってつけたい奴らが勝手に1人で着けてりゃいいんだよ。

他人を巻き込むな、他人に迷惑をかけるなってこと。

世の中に絶対的な正解なんかないんだよ。

人はみんな違うんだよ。

スケベちゃんばかりで腹立つよ、全く。

まあ、むかつくね日本の薄気味悪い宗教的マスク社会は。

テレビが煽りまくったことに端を発しているからね、この問題は。

テレビ洗脳だよ。

そうそう、台湾のオードリー・タンって人だ。

コロナ対策で名をあげ、天才と呼ばれたIT担当大臣で一躍風靡した人。

からしたら超絶胡散臭い。

だから?って感じ。
コロナ対策に成功も失敗もないんだよ。

そもそも誰か一人が解決できる問題じゃないの。

なんか変な社会だよね、台湾も。

コロナ対策なんかに英雄なんていない。

ワクチンだって結局、効果なんかよくわからないんだから。

打ちたい人だけ勝手に打てばいいだけ。

コロナ対策のために全てを犠牲にしてマスクやらワクチンやらを強制する雰囲気はいったい何なんだよ。

馬鹿げてる。